瀬田西
クリニック
setanishi Clinic
がん免疫治療
当院でご提供している
療法とスケジュール


樹状細胞WT-1
ペプチドワクチン療法
あなたのがん治療に、
新たな希望を。
最先端のがん免疫療法、
樹状細胞WT-1ペプチドワクチン療法
がん細胞をピンポイントで攻撃
私たちの体は、本来、がん細胞を排除する力を持っています。樹状細胞WT-1ペプチドワクチン療法は、その力を最大限に引き出す、革新的な治療法です。
治療のポイント
-
高品質な樹状細胞: 患者様自身の細胞から培養した、高品質な樹状細胞を使用します。
-
新規WT-1ペプチド: がん細胞への特異性が高く、より強力な免疫応答を誘導する、新規WT-1ペプチドを採用。
-
キラーT細胞とヘルパーT細胞の協調: がん細胞への攻撃力を高め、持続的な効果を期待できます。
こんな方におすすめ
-
がんの再発を予防したい方
-
がんの進行を抑制したい方
-
副作用の少ない治療法をお探しの方
-
QOL(生活の質)を維持しながら治療を受けたい方
治療の流れ
-
患者様から血液を採取し、樹状細胞を培養します。
-
培養した樹状細胞に、新規WT-1ペプチドを結合させます。
-
ワクチンとして、患者様に皮下注射します。
安全性
患者様自身の細胞を使用するため、副作用のリスクは低いと考えられています。
自家がんワクチン療法
自家がんワクチン療法は、患者様ご自身の手術で摘出されたがん組織を用いて作製する、個別化されたがん免疫療法です。摘出されたがん組織は、化学的に固定され完全に殺菌された後、特殊な免疫刺激剤で加工され、患者様だけの「自家がんワクチン」として生まれ変わります。
自家がんワクチンの作用機序:キラーT細胞の活性化とがん攻撃
自家がんワクチンを患者様に接種することで、体内の免疫システムが活性化され、がん細胞を特異的に攻撃するキラーTリンパ球が誘導されます。この活性化されたキラーTリンパ球は、体内を巡回し、がん細胞を攻撃することで、がんの再発や進行を抑制することが期待されます。
自家がんワクチンの特徴
-
個別化医療: 患者様ご自身のがん組織を用いるため、がん細胞特有の抗原に対する免疫応答を誘導できます。
-
副作用のリスクが低い: 患者様自身の組織を用いるため、拒絶反応などのリスクが低いと考えられています。
-
がん種を問わない可能性: 原理的には、様々ながん種に対して応用できる可能性があります。
-
再発予防への期待: 手術後の再発リスク低減や、進行がんの進行抑制を目的として用いられます。
自家がんワクチン療法のプロセス
-
がん組織の摘出: 手術時にがん組織を摘出し、ワクチン作製に必要な検体を採取します。
-
がん組織の処理: 摘出されたがん組織を化学的に固定し、殺菌した後、免疫刺激剤で加工します。
-
自家がんワクチンの作製: 加工されたがん組織を用いて、患者様だけの自家がんワクチンを作製します。
-
自家がんワクチンの接種: 作製された自家がんワクチンを、患者様に皮下注射などで接種します。
-
免疫応答のモニタリング: 必要に応じて、免疫応答の状況を血液検査などで確認します。
期待される効果
-
がんの再発予防
-
がんの進行抑制
-
患者様のQOL(生活の質)の向上
注意点
-
自家がんワクチン療法は、すべてのがん患者様に効果があるわけではありません。
-
効果や安全性については、個人差があります。
-
標準治療と組み合わせて行うことが前提となります。
自家がんワクチン療法は、患者様自身の免疫力を利用してがんを攻撃する、革新的な治療法です。ご興味のある方は、専門医にご相談ください。