top of page
瀬田西
クリニック
setanishi Clinic
訪問診療

訪問診療とは

訪問診療とは、お一人で通院が困難な患者様のお住まいに、日頃から医師が定期的に診療にお伺いさせて頂き、計画的に健康管理を行う診療をいいます。
定期訪問に加え、必要に応じて臨時の往診や入院先の手配などを行います。
訪問診療体制と医療連携について

①訪問診療をお申込み頂いた場合、事前にお体の状態や訪問日程を決めた上で、
患者様に応じて月1~2回の頻度で、定期的に訪問診療を行います。
②定期訪問診療を受けておられる方が、次回の訪問診療まで待てない場合や、緊急な容体悪化などが生じた場合は、主治医がその都度対応いたします。
※緊急時の往診につきまして主治医が対応できない場合には、連携医療機関に依頼する場合もありますのでご了承願います。
万一ご容体が悪化し、病院での入院治療が必要となった場合に備えて、近隣病院等との連携を行っております。その他の病院等で今までに入院、通院履歴などがある場合、また緊急時の入院希望先病院がある場合には予め当院までお申し付けください。
③当院は院外処方となっております。
(薬局へ処方箋をお持ち頂く事が困難な方は、配達してくださる薬局をいくつかご紹介致します。)
診療の流れ
③訪問診療開始
日時を計画し、
診療を開始致します。
②医師がお伺いいたします
ご要望を踏まえたうえで、当院の医師がご自宅までお伺いいたします。
その上で、具体的な症状の確認や、診療の内容をご説明致します。
①お問い合わせ
まずはお電話にて、
ご依頼内容の確認を
させて頂きます。
bottom of page